店名 ALBERI @横浜市緑区鴨居1丁目
商品 チーズケーキ(400)、チョコボール(105)
テイスティングノート&評価
柔らかい味で、子供向き。
ボケた味わい。チョコボールは、ラムが微量に利いていて、生地にポソポソ感がある。
2008年8月27日水曜日
2008年8月26日火曜日
たかはたファーム フルーツゼリー各種
店名 たかはたファーム(山形)
商品 フルーツゼリー各種
テイスティングノート&評価
オレンジやぶどうなどの果実を含んだゼリーとクリームムースを層構造にしたゼリー。
普通の味わい。写真はイエローフルーツゼリー。
商品 フルーツゼリー各種
テイスティングノート&評価
オレンジやぶどうなどの果実を含んだゼリーとクリームムースを層構造にしたゼリー。
普通の味わい。写真はイエローフルーツゼリー。
2008年8月25日月曜日
江崎グリコ POs-Ca(ポスカ) グリーンノート
生産者 江崎グリコ
商品名 POs-Ca(ポスカ) グリーンノート (100ぐらい)
テイスティングノート&評価
味は通常のポスカと同じ。
パッケージが変わっていて、ボトル型と比べて持ち運びしやすくなっている。
最大のポイントは、包み紙のないポスカの捨て紙を同梱して、パッケージに捨て紙ポケットを作成したところ。
柴咲コウさん、大泉洋さんがCMされている新商品。
商品名 POs-Ca(ポスカ) グリーンノート (100ぐらい)
テイスティングノート&評価
味は通常のポスカと同じ。
パッケージが変わっていて、ボトル型と比べて持ち運びしやすくなっている。
最大のポイントは、包み紙のないポスカの捨て紙を同梱して、パッケージに捨て紙ポケットを作成したところ。
柴咲コウさん、大泉洋さんがCMされている新商品。
2008年8月23日土曜日
たかはたファーム フルーツシャーベット各種
店名 たかはたファーム @山形
商品 フルーツシャーベット各種
テイスティングノート&評価
どれも癖がなく、それぞれの味付けがあり、普通に食べられる。子供向け。
大人がデザートとして食べるには、甘み、苦味はあるが、酸味がないため、ボケた印象や間が抜けた味わいに感じる。
商品 フルーツシャーベット各種
テイスティングノート&評価
どれも癖がなく、それぞれの味付けがあり、普通に食べられる。子供向け。
大人がデザートとして食べるには、甘み、苦味はあるが、酸味がないため、ボケた印象や間が抜けた味わいに感じる。
2008年8月18日月曜日
京菓子司 満月 阿闍梨餅
店名 阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月
商品 阿闍梨餅
テイスティングノート&評価
甘いマドレーヌのような香りとどら焼きの香り。
皮に粘りがあり、ねっとり切れていく感じ。蜜で湿った感じもあり、普通ではない食感。
味は餡がよく、小豆の味わいが強く主張する。皮と餡の味はそれぞれ主張してくるが、バランスよく
調和している。 特徴があって、変わっているし、おいしいのでお土産に使える。
商品 阿闍梨餅
テイスティングノート&評価
甘いマドレーヌのような香りとどら焼きの香り。
皮に粘りがあり、ねっとり切れていく感じ。蜜で湿った感じもあり、普通ではない食感。
味は餡がよく、小豆の味わいが強く主張する。皮と餡の味はそれぞれ主張してくるが、バランスよく
調和している。 特徴があって、変わっているし、おいしいのでお土産に使える。
2008年8月3日日曜日
桔梗屋 桔梗信玄餅
店名 桔梗屋
商品 桔梗信玄餅
テイスティングノート&評価
黒蜜を入れる凹が黄粉にできている! 以前はなかったように思える。改善。
でも、やはり蜜を絡ませるときに黄粉が溢れ出し、餅と和わすのが大変。
餅が固くなく、それなりに餅餅しており、黒蜜と黄粉の組み合わせはやはりおいしい。
黒蜜は梅園より少し濃いかも、そして黄粉は本当に大豆を煎った風味が発っている。
裏書
創業明治二十二年「桔梗信玄餅」は百十余年の伝統と、のれんを守り続ける職人気質の誇りです。
何でもないような小さな包み、この中には「ききょうや」のまごころが、こめられています。
お餅のなんともいえない素朴な味わい、黒蜜の舌ざわりは「ききょうや」ならではのもの
姿かたちをまねただけでは作りだせません。
「桔梗信玄餅」は、この努力から生まれた傑作です。
商品 桔梗信玄餅
テイスティングノート&評価
黒蜜を入れる凹が黄粉にできている! 以前はなかったように思える。改善。
でも、やはり蜜を絡ませるときに黄粉が溢れ出し、餅と和わすのが大変。
餅が固くなく、それなりに餅餅しており、黒蜜と黄粉の組み合わせはやはりおいしい。
黒蜜は梅園より少し濃いかも、そして黄粉は本当に大豆を煎った風味が発っている。
裏書
創業明治二十二年「桔梗信玄餅」は百十余年の伝統と、のれんを守り続ける職人気質の誇りです。
何でもないような小さな包み、この中には「ききょうや」のまごころが、こめられています。
お餅のなんともいえない素朴な味わい、黒蜜の舌ざわりは「ききょうや」ならではのもの
姿かたちをまねただけでは作りだせません。
「桔梗信玄餅」は、この努力から生まれた傑作です。
登録:
投稿 (Atom)