2007年12月28日金曜日

バズサーチ シャンティー(ストロベリー)

生産 バズサーチ (株)プレジィール @エキュート品川店
商品 シャンティー(ストロベリー)



テイスティングノート&評価
カステラ部分が厚めのロールケーキ。
並んでいたので購入してみたが、堂島ロールと比べると普通。

2007年12月16日日曜日

KitKat(海外版)、m&m(海外版)

店名 ?
商品 KitKat(海外版)、m&m(海外版)



テイスティングノート&評価
海外にいるときは、土地のものを食べるようにしているが、非常食は日本で見慣れた商品を手元に
置いておく。スーパーで購入したキットカットとm&m。
おぉー、キットカットは強烈に甘い。チョコの味わい自体も強いが、コーティングされている層も厚い
みたい。m&mも同様に甘い。
多数の国で作られている同一ブランドでも、土地の好みに合わせた味付けになっているのが面白い

2007年12月15日土曜日

Pringles SourCream&Onion + ?

店名 Pringles?
商品 Pringles SourCream&Onion + ?




テイスティングノート&評価
海外で夜のツマミに購入したプリングルズ。
ノーマルな味付けがなく、知らない味付けのものだったが違和感なく、おいしく食べられた

2007年11月30日金曜日

2007年11月4日日曜日

森永乳業 ピノ ミルクティー

生産 森永乳業
商品 ピノ ミルクティー(期間限定)
価格 105円(だったか?)  

 


テイスティングノート&評価
口に入れた瞬間からアールグレーの紅茶の香りと味わいがフワッと広がり、ミルクティーの味わいが余韻含めて心地よい。チョコレートを含めた全体のバランスがよい。おいしい。少し大人向け。

2007年11月3日土曜日

ヨネザワ製菓 ミニシュー

店名 ヨネザワ製菓
商品 ミニシュー
購入 ファリミーマート(158)




テイスティングノート&評価
普通のシュークリームの香りだが、皮が香ばしい。クリームは甘く口中に広がるが、さらりと消え、
皮の香ばしさが広がっていく。一口大で食べやすく、この大きさに合わせて考えられたクリームと
皮のバランスがすばらしい。

(株)デザートランドM3 渋皮栗のモンブラン Les entrtmets de kunitach 魵澤信次監修

生産 (株)デザートランドM3 @ファミリーマート
商品 渋皮栗のモンブラン Les entrtmets de kunitach 魵澤信次監修 (300)

 

テイスティングノート&評価
ババロア地に柔らかいスポンジがのり、生クリーム、モンブランクリームの層になっている。
モンブランクリームは甘みが抑えられ、小豆アイスのような味わい、生クリームは甘めだが、
それをババロアが冷たく引き締める。各層に温度差があり、非常にバランスよい。
残念なのは中央に鎮座する渋皮栗。渋皮の味わいがなく、栗の食感もなくふにゃふにゃ。
コンビニで手軽に入手できるデザートとしては総じて非常に良い出来。

2007年10月31日水曜日

STICK SWEET FACTORY 各種

生産 STICK SWEET FACTORY
商品 いちごタルト(220)、渋皮モンブラン(200)、豆乳レアチーズ(170)
    いちごのチーズスフレ(180)、キャラメルマーブル(180)

 
 


テイスティングノート&評価
さっぱりめ
レアチーズなどもさっぱりめで、その大きさからするとちょっと物足りない感じもする
同じ系統でスティック形状を売りにしているチーズケーキファクトリーの方がおいしい。

2007年10月28日日曜日

ヤマザキナビスコ リッツチーズサンド

店名 ヤマザキナビスコ
商品 リッツチーズサンド

 


テイスティングノート&評価
リッツの塩味と中に入っている上品なチーズの味わい。
ワインなどのつまみに合う、大人のお菓子

Nestle KitKat とろける贅沢

店名 Nestle
商品 KitKat とろける贅沢




テイスティングノート&評価
オレンジピールの味わいが海外のチョコレートを思わせる
好みによるだろうが、通常のキットカットの方がそれらしさがあって良いと思う

2007年10月26日金曜日

千疋屋総本店 究極のモンブラン

生産 千疋屋総本店
商品 究極のモンブラン(840)

 

テイスティングノート
マロンペーストはしっかりしており、マロンクリームには細かく砕いた栗の実が入っている。
中央には渋皮煮のような皮も多少残った栗が1粒入っていて、少しずつ味わいが異なるため楽しい。
土台のタイルと生地はケーキにつくものでは味わいがある

評価
おいしいがちょっと甘過ぎ
デザートやケーキには狙いの違いで大きく2つに分かれ、フランス料理などに合わせる上品で締めに
相応しい余韻を楽しむタイプとそれ1つで堪能して満足する甘みや重量感のあるタイプがあると思う。
このモンブランはどちらかというと後者で、千疋屋がこだわる材料を使っているのに勿体ない。
味わいの違う栗の造りは良いが、どれも甘く、本来の素材の良さを出し切れてない

裏書(Web)
マロンペースト フランス、イタリアの最高の産地のマローニ種のシャーテーニュ栗から作る
マロングラッセ イタリア産の最高品質マロンをマダガスカル産バニラで煮込んだ
タルト地     スペイン産最上級アーモンドパウダーと発酵バターをふんだんに使用
ラム酒      熟成によるバニラやバナナ香が豊かな ベネズエラ産のヴィンテージ・ラム
砂糖きび    肥沃な大地に生育したものを手で刈り取り、ギアナ高原から湧き出る天然水を使用

2007年10月20日土曜日

ブールミッシュ 天使のチーズケーキ & 小悪魔ショコラ

生産 ブールミッシュ
商品名 天使のチーズケーキ & 小悪魔ショコラ(各682) ※BIG BIRD 空スイーツ第4弾




テイスティングノート(天使のチーズケーキ)
コッテリ濃厚なクリームチーズの味わい。バニラの香り、味わいもある
テイスティングノート(小悪魔のショコラ)
かなり濃厚なショコラ。非常にまったりして舌に纏わりつき、口の中全体にこびり付く。

評価
ともに濃厚で単独で満足できる。1人で半分ぐらいは一気に食べられるが何度かに分けて食べた方が
おいしく食べられる。パッケージの出来と味わいから考えて安価。土産としても良さそう。

裏書(天使のチーズケーキ)
チーズの宝庫 デンマーク産のなめらかなクリームチーズにレモンの
酸味を効かせ、さわやかな味に仕上げました。味のアクセントに加えたバニラビーンズ。
豊かかな香りの共演をお楽しみください。

裏書(小悪魔ショコラ)
濃厚なガナッシュクリームに、生クリーム、卵黄を混ぜ込み、コクのある口溶けまろやかな生地に
仕上げま した。グラン・マルニエの大人の香りとともに、細かく刻んだオレンジピールと深いチョコレート
の味わい が口いっぱいに広がります。

2007年10月13日土曜日

ブールミッシュ とろけるモンブラン

生産 ブールミッシュ
商品 とろけるモンブラン(1050)

 

テイスティングノート
ふわふわのクリームとコロコロとした栗の実が入っている
口に入れるとクリームはさらりと消え、下の生地も少しねっとりとしながら消えていき、ホクホクとした
栗の実が噛み応えが残る

評価
おいしい。
とろけるシブーストのモンブラン版。どちらかと言えばシブーストの方が好み。

裏書
口どけなめらかな新食感のモンブラン。刻みマロンがアクセントのカスタードクリームとマロンペースト
入り生クリームを重ね、ふわっと軽い食感に仕上げました。マロンの風味をたっぷりお楽しみください。

2007年10月8日月曜日

大福製菓 こっこゴールド

店名 ミホミ (製造:大福製菓)
商品 こっこゴールド(1050/8個)

  

テイスティングノート
香り弱く、外側の蒸しパン部分は卵の風味は感じるが触感は菓子パンの蒸しパン
卵の風味が強く、中のクリーム部分が少なく味わいが弱いため打ち消されている

評価
いまいち。
ネットを見ると、静岡銘菓で人気があるみたいですが、味で考えると同類の菓匠三全の”萩の月”が
簡易包装品で120円なのを考えると足元にも及ばない。包装のパッケージはかわいいかな

裏書
厳選した最高級名古屋コーチンの全卵100%を使用した生地に、口どけのよいクリームを加えさらにおいしいこっこに仕上げました

2007年10月7日日曜日

アルパジョン 朝の八甲田 琥珀

生産 アルパジョン @青森空港 ブルーポート
商品 朝の八甲田 琥珀(1050)



テイスティングコメント
タルト生地がしっかりしていながら噛み締めると簡単に崩れ、さらに中のカマンベールチーズケーキが
ほろほろと崩れ落ちる。チーズケーキは舌でさらりと溶け、チーズを主張し、爽やかに綺麗に消え、
余韻は長くチーズを主張し、多少のまったり感を残す

評価
おいしい。好みでは通常の「朝の八甲田」の方。
こちらも朝の八甲田シリーズらしく、味は濃厚でありながら”朝”を印象づけられる作品。
今後、”夜”シリーズなど開発されて濃厚なタイプが発売されるのを期待したい

裏書
長い熟成の時を経て作り出されるチーズの美味しさは、まさに醍醐味の名にふさわしい薫りと”コク”
の逸品です。そのチーズをサクッとしたタルトに流し込み一個一個を丁寧に窯に入れて焼き上げる
ことで尚一層の美味しさへと変わってゆきます。この頂点といえる状態でのチーズケーキ
「琥珀(こはく)」と名づけました。北の大地青森ならではの味わい、ご賞味くださいませ。
青森吟醸チーズタルトケーキ 「朝の八甲田/琥珀」 (5個入り)

丸永製菓 いもあいすまんじゅう

生産 丸永製菓
商品 いもあいすまんじゅう
種類別 アイスミルク原材料 小豆あん、乳製品、糖類(砂糖、異性液糖)、さつまいも、テキストリン、食塩、安定剤(ゼラチン、増粘多糖類)、乳化剤、香料、クチナシ色素
内容量 100ml
価格  105円(購入価格88円)



テイスティングノート
さつまいもの甘み、小豆の甘さ、焼き芋の風味、エバミルクのような濃厚な甘み余韻は焼き芋の味わいと香りが心地よく長く残る

評価
非常においしい。濃厚な味わいだがしつこくなく、素材が生きていて風味豊か
あいすまんじゅうシリーズとして流石の1品

裏書
鹿児島産の芋使用 ふっくらとした北海道の小豆あん まろやかな味わいのいもあいす

2007年9月30日日曜日

アンデル 東京・代官山エクセレント(チョコパイロール)

生産(販売) (株)アンデル  @東京都江東区平野・・
商品 東京・代官山エクセレント(チョコパイロール)(1050)






テイスティングノート
ビターめのチョコをパイ生地で包み、さらにその周りがスポンジで包まれている
スポンジはしっとりして、パイがほろほろこぼれ、チョコが主張する。チョコが舌にベタつき残る、
まったり系。


評価
普通。チョコ好きな人向き。
チョコが硬いのでフォークで刺せないのが難点。一方で常温60日間保管できるというのはすごい。
羽田で店員さんにお勧めとして聞いたうちの1点(売れ筋)
ところが調べてみても代官山エクセレントやアンデルなるものはネット上では検索できない。
ANAやJALの羽田ショップで取り扱っているので会社としては大丈夫だと思うが正体不明

2007年9月22日土曜日

ピエロ ペ・ド・アベイユ はちのへ(蜂の屁)

生産 洋菓子専門店 ピエロ @青森空港
商品 PET・DE・ABEILLE ペ・ド・アベイユ はちのへ(蜂の屁)(1400)



テイスティングコメント
マスカルポーネの風味がフワッと発ち、クリームチーズとカマンベールのベイクドチーズケーキが
どっしりと構える。チーズの旨みがあり、最下層の焦げてクッキーのようになっている甘い層と、
下層の濃い味付けのベイクドを上層のマスカルポーネが包み込み、コッテリせずに爽やかな印象を
受ける

評価
おいしい。価格設定は高めに感じる
3層まとめて食べるとバランスがよく、さっぱりと食べられる
ラベルの説明では2層となっているが、最下層は味や触感が異なるので3層と表現した方が良いと
思う また、冷凍販売で冷蔵庫で5時間ぐらい解凍が必要

ラベル書き(平仮名が多いですが、原文のまま)
おいしいチーズケーキをつくろうとおもいました。
何度も試作を繰り返し、とてもおいしいケーキが出来上がりました。このお菓子に、私の愛する
「はちのへ」と名前をつけました。フランス語でペドアベイユ(蜂の屁・はちのへ)といいます。
フランスに古くから伝わる伝統菓子にペドノンヌ(尼さんのおなら)という揚げシューがあります。
昔シュークリームを焼こうと思った尼さんが、まちがってシュー生地を熱した油に落としてしまい
偶然に出来たお菓子です。
そのペドノンヌにヒントを得てペドアベイユ(はちのへ)と命名しました。クリーム・カマンベール・
マスカルポーネと三種類のチーズを使ったおいしいお菓子です。ぜひ一度ご賞味ください。

2007年9月15日土曜日

パティシエリー モンシュシュ 堂島ロール

生産 パティシエリー モンシュシュ(Mon chou chou) @川崎ラゾーナ店
商品 堂島ロール(1050)

  

テイスティングノート
スポンジが渦巻き状ではなく、ほぼ一層しかない中にクリームがたっぷりはいっている。断面のクリームは微小な空気を含んでいるが、室温でとろけてくる。スポンジの甘い香りがほのかにあり、クリームは牛乳系の香りスポンジは柔らかく弾力を持つが、中のクリームが非常に柔らかいため大きく沈み込みクリームが飛び出てくるクリームの味は牛乳系の風味で甘さが抑えられ、スッキリしている。スポンジも甘さを抑え全体のバランスが非常によい。

評価
おいしい。通常のロールケーキの一線を越えている。非常に人気がある商品で発売30分前には列ができ、1時間しないで売り切れしてしまう。

表書
「日本のニューヨーク」堂島 そう評されてきた堂島は、世界で最初に整備された、先物取引発祥の地とされています。また明治、大正時代にはマスコミが情報の拠点を構えるなど、商都大阪の近代化に大きな役割を果たしてきました。平成の今日も、関西ビジネス界の中心として位置し、ここに生きる人もまた、いつの時代も自身に満ち溢れ光り輝いています・・・そんな素晴らしいこの街に、「”甘いひととき”をお届けしたい」という気持ちから、この堂島ロールは生まれました。